2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

全角スペースのhighlight表示が消える件について思考錯誤

vim

全角スペースのhighlight表示がbuffer変えたりすると消えるんだけど、 その答えらしきものがVim-users.jpのHackに載ってた。 http://vim-users.jp/2009/07/hack40/なんだけども、上のHackどうり作業してもうまくいかず。。。Windowsの_vimrcにHackの内容記述…

はてな記法お勉強

文章が読みづらいのではてな記法を勉強するよ。 HTMLも使ったほうが良いかな。 **小見出し記法[h4] 小見出し記法[h4] ***小々見出し記法[h5] 小々見出し記法[h5] -リスト記法(記号) -親リスト1 --子リスト1 --子リスト2 ---孫リスト1 -親リスト2 親リスト1 …

Kaoriya版gvimでOsaka−等幅が使えないー その2・゜゜・(/□\*)・゜゜・

vim

前回の続き Kaoriya版gvimでOsaka−等幅が使えないー・゜゜・(/□\*)・゜゜・ - WANdaful Vimid:thincaさんの助言を元に試行錯誤。色々試してみてOsaka−等幅フォントが認識しなくなる問題が発生する状況が判明した。問題が発生するのはencoding=utf-8に設定し…

Kaoriya版gvimでOsaka−等幅が使えないー・゜゜・(/□\*)・゜゜・

vim

vimを最新バージョンに変更したら、Osakaフォントが認識しなくなった。 以前までは認識してたのに。しかも、ゆたぽん(コーディング)フォントは認識するという。 _gvimrcからSHIFT-JISで保存してあるwinfont.vimっていうファイルをsourceで取り込んでたんだけ…